10:10~10:25
万博応援企画
大阪・関西万博のめざすもの
~不動産業界に与える影響とは~
堺井 啓公
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 機運醸成局長
堺井 啓公
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 機運醸成局長
2025年大阪・関西万博の公式キャラクター『ミャクミャク』も登場!ふるってご参加ください。
堺井 啓公
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 機運醸成局長
横山 篤司(ANDY)
不動産オーナー経営学院リーブス 学長
名古屋の三代目地主。フォーダム大学大学院金融学修士。執筆家。2013年創業の日本で唯一のオーナー学校REIBS(リーブス)学長。アパート・マンションの賃貸経営を理論・図解で教える講義が全国に広がり通学受講生1000名以上に。自らの会社も15億の借金を完済、親子で物件売却の危機を乗り越え、現在は資産100億円までに返り咲く。
セミナーを聞いて下さった皆様には入門編教科書(PDF)を全員にプレゼントします。
横山 篤司(ANDY)
不動産オーナー経営学院リーブス 学長
榎本 克彦
パナソニック ホームズ株式会社 営業推進部 特建営業企画 ファイナンシャルプランナーAFP
賃貸経営をする上で避けたい「空室」「老朽化」「入居者トラブル」について、自らもサラリーマンオーナーである講師が、今までの経験と成功事例をもとに、プロがの目線から分かりやすく解説します。
また、いま話題のZEH-M等の最新情報も解説します。賃貸経営をする上でのお悩み相談も対応できます。ご参加ください。
榎本 克彦
パナソニック ホームズ株式会社 営業推進部 特建営業企画 ファイナンシャルプランナーAFP
古山 高志
パナソニックホームズ不動産株式会社 東日本賃貸管理営業部 東部開発センターチームリーダー
コロナ禍で賃貸経営も大きく影響を受け、在宅率の高まりでクレームや家賃滞納も増え、益々管理が大変になりました。そんなオーナー様の賃貸経営を強力にサポートする「サブリース」と「一般管理」についてご紹介いたします。
古山 高志
パナソニックホームズ不動産株式会社 東日本賃貸管理営業部 東部開発センターチームリーダー
真鍋 健之介
株式会社ホープハウスシステム 常務兼営業本部長
知っているようで知らない大規模修繕工事。
基本的な用語の意味から、工事内容の基本的な内容、塗料の選び方まで、収益物件に特化した大規模修繕のプロが分かりやすく解説します。
真鍋 健之介
株式会社ホープハウスシステム 常務兼営業本部長
須藤 丈人
国際テクニカルアナリスト連盟 認定テクニカルアナリスト
円安などの影響でインフレの波が押し寄せる日本。家賃収入が入ってきたとしても物価が上昇すれば貯蓄は目減りするようなもの・・・そこでインフレ対策につながる投資をご紹介させていただきます。日本と海外諸国との金利差は広がる一方。しかし、その円安と金利差を利用した投資があります。詳細はセミナーで!
須藤 丈人
国際テクニカルアナリスト連盟 認定テクニカルアナリスト
比嘉 孝康
TerraMotors株式会社 賃貸チームGM
世界では脱炭素化が進みEV電気自動車が主流になっています。日本でも2030年には8割がEV自動車になると言われている中、住宅にもEV充電の設置は必須になってきます。そのような中、賃貸物件への充電器の設置を先を見据えた「空室対策」としてお勧めします。
さらに、テラのシステムならコストをかけずに導入することが可能です!
比嘉 孝康
TerraMotors株式会社 賃貸チームGM
塚田 敦志
ハウスコム西神奈川株式会社 ハウスコム関東株式会社 代表取締役
当社は、入居者側のエージェントとして、どう寄り添えるかが、課題だと考えます。その為に入居者様満足度を如何に上げていけるかが重要です。 この課題について、パートナーであるオーナー様と一緒になって考えて行きたいと思います。
塚田 敦志
ハウスコム西神奈川株式会社 ハウスコム関東株式会社 代表取締役
レッド吉田
大家芸人
芸人でありながら大家業にて安定収入を得ているTIMのレッド吉田さん。物件を購入してリフォームした経験などを元に、レッド吉田さんならではの賃貸経営体験談を語っていただきます!
レッド吉田
大家芸人